2月19日(土曜日)
八戸グランドホテルで18時からの結婚式に出席しました。
約300名です。
が、途中で停電に!!
皆さん気にせず、飲む、飲む、飲む。
ホールは暗かったのですが、このキャンドルのように優しく、明るく、そして温かい拍手一杯での旅立ち。
二人の明日に幸多かれとお祈り致します。
結婚、おめでとうございました。
2011年2月11日にオープンする八戸ポータルミュージアム「はっち」の内覧会・オープニングレセプションに招待されました。
「はっち」入口を入るとこの288体の八幡馬が出迎えてくれます。
観光展示・テーマ屋台です。
八戸の観光名所、文化、産業などを紹介するブースで、屋台のような感じになっています。
「はっち」名物? からくり獅子舞。
アート作家 高橋みのるさん作の大型仕掛け時計です。
時間になると8体の獅子頭の一斉歯打ちが行われます。
時計向かって左の方が、高橋さんです。
小林市長の熱のこもった挨拶!
2011年2月11日オープン!
ちなみに、
2011年2月11日
2+1+1+2+1+1=8(はっち)
なるほど…(笑)
2月3日(木曜日)
横浜市の日産自動車グローバル本社で行われた「全国乗用自動車連合会」の合同委員会へ出席しました。
委員会終了後、日産自動車(株)追浜グランドライブ(日産テストドライブコース)へ。
新しいタクシー車両、日産NV200バネットタクシーと日産リーフの試乗会です。
これが日産の新しいタクシー日産NV200。
エンジンは1600ccで、FFです。
後部座席も広く、車椅子でも乗車可能です。
数ヵ月後には、この新しいタクシーが走っているのでしょうね。
おまけ その1
日産自動車グローバル本社のショールームで、
FAIRLADY240ZGにご対面!
生まれて初めて見ました!
「感激!」「感激!!」「感激!!!」「感激!!!!」
おまけ・その2
私が試乗した日産リーフと、そのインパネです。
あと何キロ走行可能か表示されます。
試乗しましたが、加速が素晴らしいです。
私の自家用車より速い~!