八戸ワシントンホテルさんの業者会
「カメリア会」のボウリング大会へ参加しました
私、2年振りのボウリング
ん?
何だ! この機械!?
カラオケ・・・では、ありません
うー
わからない・・・
でも、ゲーム中 結局押したのは スペースキーのボタンだけ(笑)
カモメちゃん、121と150で271点
30人中 真ん中くらいの順位でした
当然 終わった後のビールは最高でしたー(笑)!
久しぶりにボウリング・・・
皆さんも如何でしょうか???
丹念さんへお邪魔しました
メニューは、お薦めメニュー
スペシャルグルめぐりコース!(と勝手に命名)
え?「至福の素材コース」?
だそうです
一人 4,000円!
これは、「グルめぐりコース」に松茸の土瓶蒸しと酢の物を追加したコースです
いただきまーす!
まずは旬の吹き寄せ5点盛り
この中の「純和鶏の塩麹焼き」「鯖棒寿司」がGOOD!
ここで松茸の土瓶蒸しが登場!
松茸の香りがいいですねぇ・・・
お造りです
イカ麹南蛮が、辛(涙!)
秋鮭親子焼
鮭にイクラ・・・ 確かに親子です(笑)
そして、王様! 松茸と倉石牛のすき焼き 登場!
そしてサッパリすっきり、酢の物です
確か、蟹&カボチャって言ったような・・・
きのこ蕎麦!
もう満腹 もう駄目(満!)と言いながら 完食!
そしてデザートが最後に・・・(ホッ)
全て 満足! 美味しかったぁ!
丹念さんは、平日なのに 超混んでいました
さすが人気店!!
来店前に、電話予約をお薦めします!
今夜も またまた満腹!
夏バテ知らずの カモメちゃんでした(笑)!
丹念
八戸市鷹匠小路18 金剛ビル1F
TEL 45-2812
道の駅 「ゆーさ浅虫」で昼食。
ここは、久しぶり。
5階に展望浴場があるのですね。
レストランです。
さあ、何を食べようか とメニュー、メニュー・・・
ん?
季節限定 おもしろ丼シリーズ
「海と山と温泉丼」 980円!
浅虫は「海と山と温泉」の街
こんな浅虫にちなんで
海(ネギトロ)と山(長芋)と温泉(温玉)を
ひとつの丼ぶりにしてみました・・・ との説明。
「限定」に弱いカモメちゃん
迷わず 注文!
さて、外は綺麗だな・・・ と見ていたら
「早い!」 なんと わずか5分で登場(驚)!
ちょっと御飯が少ないかなぁ・・・ と思いましたが
美味しかったので合格!!
次の季節は、何丼が登場するのでしょうね(笑)。
以前から 気になっていたメニューがありまして、
ご近所の居酒屋さん「あうん」さんへ行って来ました。
八戸市窪町1の1 「あうん」 TEL 32-0839
それが、この「カツカレー」!
(わざと2個 外してパチリ)
このお店のカツカレーって、カレーライスが肉に巻かれてフライになっています。
(アップの写真です)
確かに食べたら お腹の中で、カツカレー状態なんだけど・・・
で、これがなかなか美味い!
クセになりそう・・・
でも、個人的には もう少し辛くてもいいかな(笑)!
を食べながら「菊水の辛口」を飲むカモメちゃん・・・
今夜も幸せ(酔!)
あとは、海鮮サラダ!
ジンギスカン!
カモメちゃん、夏バテ知らずでーす(笑)!
え?
カレーに日本酒って変かなぁ(笑)!
定禅寺ジャズフェスティバル2日目
9日の11:00より、仙台駅正面会場
SATAN ALL STARS(サタン オール スターズ)
の演奏を見て来ました。
八戸の 聖飢魔Ⅱのコピーバンドです。
でも、なかなかのテクニック!
それより、観客の多さにビックリ!
この後ろにも観客が(驚)!
200人以上
いや、300人以上いたかも・・・
ちなみに、わが社の乗務員 M君、
昔 このバンドでベースを弾いていたそうで・・・
(ちょっと驚いたカモメちゃんでした)
帰り・・・
三井アウトレットパーク仙台港に寄ってみました。
ここでも音楽が・・・ ♪ ♪ ♪
私が 気に入ったのは、このグループ!
爽やかな歌声・・・ ♪ ♪ ♪
可愛くて・・・!
カモメちゃん、ファンになりたいでーす(笑)。
だから3枚 アップ!!
失礼しました(笑)。
翌日、やまびこ209号に乗車。
本当は、E5系に乗りたかったな(笑)。
目的地は「仙台」
「定禅寺ジャズフェスティバル」
の前に、「利久」で牛タン!
並んで待つこと35分。
悩まず 「極(きわみ)定食」 1,995円!
これこれこれ!
この「しあわせ!」を、偶然隣に座った札幌の方に説明。
そして 牛タン1切れプレゼント。
「私も今度 極定食にします」と、宣言を頂きました!(笑)
どうもお付き合い、ありがとうございます。
ジャズ フェス です・・・
駅前近くで演奏中 ♪♪♪
駅の中でも演奏中・・・
(時計の上をご覧ください)
藤井フミヤさんのような、素敵な歌声。
エスパル前でのこのグループ
すごく上手かったなぁ・・・
この前でダンスを始めた外人さん・・・
すごく美人でしたよ(笑)