先日、事故に遭った プリウスタクシー
ナンバープレートは、飛んで行きました
相手の信号無視が原因でした
ここで注目!
バンパーの中には、発泡スチロールがギッシリ・・・(汗)
初めて見ました
衝撃吸収バンパーと聞いていましたが、発泡とは・・・
まずは、事故には気をつけましょう!
22日(火曜日)
この日も8:10のはやぶさ8号へ乗車
向かった先は ここ 宇都宮駅
日光線に乗り換えて、「日光」に向かいます
今回は 八戸市タクシー協会の研修会です
行った先は 日光 江戸村
京都の太秦のようですね
ニャンまげ が人気のようです
が、私はこちらが気に入りました(笑)
いいでしょ(笑)
雨の華厳の滝
そう言えば 中学の修学旅行で来ました
今はエレベーターだそうで・・・ 知らなかった
華厳の滝は はっきり 見えない・・・(涙)
雨の中禅寺湖・・・ 十和田湖に似ています・・・
湯滝 紅葉が綺麗です・・・
龍頭ノ滝・・・ 階段でヘロヘロに・・・
いろは坂・・・ 運転、恐そう・・・
日光東照宮・・・ 雨、すごかったです
ここに 一日中居ても 飽きないでしょう・・・
見事です・・・
八戸市タクシー協会の研修旅行で 雨は初めてでした
「誰でしょう? 雨男は!?」
え?夜ですか?
一次会は、ホテルで懇親会
二次会は、「餃子に行くぞ!」 と、
タクシー運転手さんのお薦め「宇都宮みんみん」へ
でも、営業は終了していました・・・(涙)
次回は、必ず・・・食べるぞ!!
そこで、駅前の 宇都宮餃子館へ向かいます
なんだか少し焦げています・・・が、なかなかイケましたよ!
天気は残念でしたが、本当に久し振りの 日光!
自分・・・
中学生時代って、どんな夢を持っていたのでしょう・・・
ふと考えた、カモメちゃんでした(笑)
10月18日(金曜日)
8時10分の「はやぶさ8号」で東京へ向かいました
今回は、タクシー業界の研修会です
タクシー業界って、奥がとっても深い業界!
もっと勉強しなければ・・・
深く反省をした研修会でした
余談ですが、
サンルーフ付き プリウスタクシー
サンルーフ付き NV200タクシー・・・
へぇー こんなタクシーもあるんだ! 知らなかった・・・
スカイツリーを見上げるのかな?(笑)
翌日はこちら!
「あぁ 上野駅」です
国立西洋美術館
「ミケランジェロ展-天才の軌跡」へ行って来ました
素晴らしい・・・
そう言えば昔、「バチカン市国」のバチカン宮殿・・・サン・ピエトロ大聖堂・・・
行った事を思い出しました・・・
「ミケランジェロ」・・・天才です!
この「ミケランジェロ」展は、11月17日まで
是非、東京へ行った際には お立ち寄り下さい!
15日 午前6時30分八戸フェリー埠頭で撮影スタート
そうです
今回の撮影は、川崎近海汽船「シルバープリンセス」
長さ150メートル
幅 25メートル
目の前で見ると、すごい迫力です
朝日を浴びながら セーリングの豪君と撮影開始!
案内は、川崎近海汽船八戸支店の 五戸支店長さんです
いつも お世話になっております!
今回は エンジン室 操舵室 そして全ての船室を撮影させて頂きました
何と エンジン室には、これまでカメラが入った事はないそうで・・・
すなわち ТV撮影は 今回が初! 機械マニアの方は、必見です!
この日の船長さん、五戸支店長さんの弟さんだそうで、これまたビックリ!
とても楽しい撮影でした
五戸支店長さん そして五戸船長さん
忙しいところ、本当に ありがとうございました!
さあ、フェリーで北海道に 行きましょう!!
11日(金曜日)
八戸商工会議所Buyはちのへ推進会議へ出席しました
松尾委員長は、ビシバシ意見を求める方です・・・
よって、ウトウト出来ません(笑)
会議中、今年の「Buyはちのへ標語コンクール」の審査結果の報告がありました
が、その結果は 秘密・・・
ごめんなさい! 発表日まで お知らせ出来ません!
今回は 約90分の会議でした
終わってから八戸市庁前での献血へGO!
もちろん、大人の?400ml(笑)
そして、こちらが景品!(ジュースは2本頂きました)
ん?
ナースキティと けんけつちゃん手帳2014年版・・・
恥ずかしくて、使えない(涙)
こちらは キティちゃんと けんけつちゃんのエコバッグ!
こちらも・・・
う~ 似合うかなぁ・・・(笑)
せっかくですから、複数回献血クラブに登録しましたよ
でも、けんけつちゃん・・・? 複数回献血クラブ・・・?
なんか、もっと良い名前が有りそうですが・・・(笑)
さあ、皆さんも献血は 如何でしょうか ?
夜は 「居酒屋 根ぼっけ」へ
私、この店 2回目! 嬉しい~!
とても美味しいお店です
冷酒が美味しくて感激!
でも、メモしたお酒の名前・・・忘れて来ました・・・(涙)
そして ここは外せません!
「函館山ロープウェー」!!
小学校の修学旅行で見た感激を 今でも覚えています
やはり 見事! 綺麗です!!
函館と言えば「塩ラーメン」(が有名だそうで・・・)
タクシー運転手さんのお薦めのお店
大門横丁 「黄金塩ラーメン 龍鳳」へ
満腹 満タン カモメちゃん これにて 沈没 ZZZ…
9日は、
まずは、「はこだて自由市場」へ!
安い!
安い!!
この800円の毛蟹 身がビッシリ!
嘘みたい・・・ とにかく驚き!!
金森倉庫周辺の散策の後
函館市縄文文化交流センターへ
ここには 北海道初の国宝「中空土偶」を展示しています
八戸の合掌土偶と お友だちになりませんか!?(笑)
昼食は五稜郭の中にある「五島軒」
・・・一度食べてみたかった・・・
「美味い!!!」「感激!!!」
五稜郭タワー
そして函館 いや、箱館奉行所を見学後・・・
(箱 ← に注意!)
函館空港へ
メチャ 混んでいます
三沢まで この飛行機・・・
では ありません
先月も乗ったプロペラ君が私を待っています(笑)
熱帯低気圧が心配でしたが、ほとんど揺れずに到着
バタバタ1泊2日の強行スケジュールでしたが、飛行機を使えば
函館→三沢が30分! かなり 楽ですね
さあ、下北・函館 足を延ばしてみては 如何でしょう ?
10月8日・9日
八戸商工会議所はちのへ観光復興委員会
ルート開発部会視察会 へ参加しました
今回は 八戸出発 函館着の観光ルート作成の情報収集と
函館市役所・函館商工会議所・観光コンベンションメンバーとの意見交換会を行って来ました
道の駅よこはま の次に立ち寄ったのは、
「風間浦村活イカ備蓄センター」
ここで「烏賊様レース」を行います
刺身や活イカ刺身定食もOK!
次回、必ず食べてみたいと思います!
そして まぐろ1本釣りの町 大間に到着
ここの駐車場には 日本各地のナンバープレートの車が…
これには、驚きでした!
大間!
ここに来たら、昼食は「まぐろ」でしょ!
お店は、長宝丸さん
迷わず「まぐろ定食」3,500円 を注文!
めちゃ、美味しいー!
食後 社長さんからこの店の秘密兵器?
マイナス70度 急速冷蔵庫システム
1, 700万円也 を見せて頂きました
扉を開けましたら、冷たい・・・を通り越し、痛い冷気が部屋一杯に
すごい! 感動!
そして 津軽海峡フェリー「大函丸」へ乗船
最近、新型になったフェリー 初めてです
旧型に比べ 大型になりました
下船は車両の出入り口からになります
函館駅前 この周辺、綺麗になりましたね
函館も3・11の津波で浸水の被害があったそうです
荷物を置き、函館商工会議所へ
16:30から意見交換会
撮影が出来ませんでしたので、こちらが翌日の北海道新聞の記事
北海道新聞に デビューしちゃいました(笑)
続く・・・
10月5日(土曜日)
bjリーグ 青森ワッツがスタートしました
実は・・・
これは 試合前日4日 18:15 八戸パークホテルです
18:30から この会場で
「青森ワッツ八戸地区壮行会」が行われます
「松」の席が2つ・・・ ん?? ミス??
壮行会は、チアダンスチーム ブルーリングスのダンスからスタートしました
メンバーの自己紹介で 盛り上がり↑
そして選手の入場と棟方ヘッドコーチの挨拶
その後、青森スポーツクリエーション(株) 下山社長
八戸市 小林 市長
(株)日本プロバスケットボールリーグ 中野社長 の挨拶
そして 乾杯
選手たちとの 合同懇親会が 始まりました
が、明日5日は試合
選手・スタッフは1時間ほどで退席
棟方ヘッドコーチ
「明日は感謝の気持ちを持って、精一杯戦い 勝ちます!」との宣言!
大いに盛り上がりました
10月5日(土曜日)青森ワッツ 今日がスタート!
相手は 強豪 岩手ビッグブルズ
噂では、7割の人が 岩手の勝ちと予想・・・(涙)
会場の八戸東体育館です 私は2時間前に到着
14:30から両チームアップ開始です
この日のオープニングアトラクションは
八戸水産高校「八水大漁太鼓」
素晴らしい演奏でした!
来賓祝辞は3名!
続いて登場 ブルーリングス!!
いいですねー!!
そして 選手の入場
16:10 試合開始でした
試合、すごいです!
北向選手の3ポイントシュートで会場は何度も超盛り上がり!!
そう言えば、先日北向選手 会社に遊びに来ました・・・!
サインもらった カモメちゃんです(笑)
bjリーグ 青森ワッツの試合観戦 絶対にお薦めします!
そう、ハーフタイムも面白いですよ!
18:18 試合終了
5日の結果は 68-53
青森ワッツの勝利! やった!!
すごく 嬉しかったです!!
さあ、帰ろう・・・
と思いましたら、「良かったらこちらへどうぞ・・・」
行き先はVIPルーム!(汗)
そこには 試合が終わったばかりの選手が勢揃い
選手からサインを貰ったり、写真を一緒に撮ったり・・・
思わず にんまり・・・ カモメちゃんでした(笑)