25日、五戸町教育委員会の会議終了後、新五戸小学校を見学してきました
この4月より五戸小学校は「蛯川小」「南小」「豊間内小」と統合し新しくなります
学校が完成し、昨日五戸町に引渡しされたとの事で、さっそく見学です
こちらは職員玄関

奥の建物は体育館になります
今回は東側(グランド側)の児童玄関から入らせて頂きました

玄関とホールです


とても明るく、木の香りがなんともいい気分・・・
中庭になります ブルーシートで覆われていますが、人工芝との事でした

職員室


児童玄関の手前になりますので、登下校する子供たちの様子を見る事が出来ます

職員室にあるモニターカメラです

学校には、〇台のカメラが設置しており、24時間 録画中!

教室のデータも、こちらで管理!
左側は階段 右側はここに腰をかけてミーティングや記念写真撮影・・・?

この階段の下になります
秘密部屋のようで子供たちは、どう使うのでしょう?

なんだか、楽しそうですね
校長室です

まだ校長先生の机は入っていませんでした
こちらは保健室

シャワー室とトイレが完備していました


そして体育館

広い・・・広い・・・


この梁だけで、1億円をオーバーとか・・・(驚)

岩手の遠野産との説明でした
その他は、青森県の木を使っているそうです
体育館 二階ホールです 広いですね

二階から全体を見るとこのような感じ

「バスケットコート 二面取れます 運動会も可能です!」と校長先生・・・(笑)
こちらは教室

ガラス張りで明るい教室です 勿論強化ガラスを使用しています

カモメちゃん 昔~昔、五戸小学校時代 6年1組でした(笑)


教室の反対側にはこのようなコーナーがありました


楽しそうな予感・・・
図書館は、整理中

ホール、気持ちいいですね

玄関横に太陽光発船モニターが設置されていました

これは良い省エネの勉強になるでしょう

あっと言う間の1時間
本当に気持ちの良い学校です
子供たち
この新しい五戸小学校で、すくすくと育って欲しいと思います

校長先生、教頭先生
お忙しいところ、本当にありがとうございました