1月26日(土曜日)17時より「きざん八戸」
第101高射特科隊後援会の総会が行われ出席しました
第101高射特科隊は、これまで八戸駐屯地に駐屯していた第5高射特科群が昨年改編されて出来た新しいミサイル部隊です
総会終了後、隊員と一緒に懇親会
昨年、アメリカで行われた実践訓練の報告
ミサイル命中を祝してダルマに目入れを
いつもの飲み会とは、少し空気が違う懇親会・・・?
でも八仙の「生酒ISARIBI」で楽しませて頂きました!
メチャ、美味し~い!
25日(金曜日)18時からモルトン迎賓館八戸 パートナー企業新年会へ出席しました
カモメちゃん、Cテーブルへどうぞ・・・って、モルトンの社長と同じテーブルに“(汗)”
まずは、こちらがテーブルに用意されていました
この日のアミューズ
直ぐにタコのカルパッチョサラダ仕立てが出て来ましたよ
もうテーブルには日本酒グラスが・・・私の隣の席には、桃川のM井さん
「良い酒は朝が知っているから飲んで飲んで!」って、悪魔かぁ~!
白身魚の和風餡かけ ピンボケだぁ(笑)!
美保野ポークのグリル
海老とトマトのクリームパスタ 美味しい~♡!
最後に、ケーキ盛り合わせとアイスクリーム
これがいいんですよね~ 幸せ!
「モルトンの業者会では、今年はアンコールワットの見学にカンボジアに行きます
一緒に行きませんか?」とモルトンの社長さん
「う~ん、懐かしい~」 と、カモメちゃん
「私がカンボジアに行った時には、まだポルポトが生きていたんですよ」
に、「え~!!!」
楽しくご馳走になった、モルトン迎賓館パートナー企業新年会
締めは、私に日本酒をガンガン飲ませたイケメン犯人!M井さんの写真をア~ップ(笑)!
二次会へもお付き合い、ありがとうございました
<(_ _)>
大人の休日倶楽部切符のフル活用~!(笑)
仙台駅下車~
仙台駅の中、「日本酒バル ぷらっと」さんへ
前回来て、気に入ったお酒・・・
「純米吟醸 阿部勘 かすみ」と「純米大吟醸 澤乃泉」
ワイングラスでいただきます
「幸せ~ カモメちゃん!」
店長さんの日本酒の深~い話 楽しかったです
でも、お薦めの「ハマチのたたき」は、「う~ん」かも?(笑)
続いて「利久」さんで「牛タン極み」を注文~!
& 地酒の飲み比べをチョイス!
「お薦めを持って来て・・」・に登場した3種類の日本酒!
「お~!!すげ~!! (笑顔)!!! 」
の、数秒後・・・
「ちっちゃ!」 (大笑!)
ご馳走様でした~ <(_ _)>
次の「JR大人の休日倶楽部」は、いつかなぁ・・・
19日(土曜日)八戸駅
新幹線で東京に向かいました
空気が澄んでいるのか、大宮付近からは富士山がくっきり!
何だか、得をした気分ですから不思議!(笑)
都内で昼食のあと、今年も甲府市へ
特急あずさ
新しい電車は気持ちがいいですね
甲府市・・・目的は飲み(笑)!
大学時代に世話になった大学教授とグラスを傾けます
学生時代はメチャメチャ怒られました(涙)・・・が、
お蔭様で、卒業論文で大学学長表彰を頂いたのが良い思い出です
美味しいお酒を沢山飲んだ 山梨の夜でした(笑)
翌日は、甲府市内を観光タクシー
初めて「駅から観タクン」を利用しましたが、なかなか良かったですよ
皆さんも「駅から観タクン」をチェックしてみて下さい
帰りの電車・・・
電車名が「新型かいじ」・・・?(笑)
「特急あずさ」も「特急かいじ」も同車両のようですね
1月12日(土曜日)18時30分より割烹さんりくさん
三八地区高等学校PTAOB会の役員会・新年会が行われました
役員会では、会の名称変更や事務局について
また新会員勧誘の他、様々な件が話し合われました
会議終了後に懇親会です
テーブルに、ジャン!
短い乾杯挨拶、さすが吉岡さん(笑)!
そして直ぐにお造りが運ばれて来ました
貝焼きにも火が入り
これは、湯葉だったかな 上品な味・・・
お肉は柔らか~くて美味しかったです
締めはおろし蕎麦・・・でしたが、撮影忘れで<(_ _)>
途中 自己紹介の時、私・・・
「〇〇と申します 私は、昭和54年3月に八戸西高校を卒業しまして・・・」
に、「げ~!俺まだ生まれてないよ~!」の掛け声に大笑い
大いに盛り上がった新年会でした
メンバーは未だ未だ募集中!
各市内高等学校のPTA会長さんが窓口ですよ